« | トップページ | 後撮り »

今日の本棚

金曜日の『今日の本棚』



今回は、、、またもや官兵衛もののこちらです。

14032801

葉室麟作『風の王国 官兵衛異聞』(講談社)


これまた図書館の官兵衛コーナーにあった本なのですが、、、 
官兵衛というより、キリシタンをテーマに扱った連作短編集でした。

信長から秀吉、そして徳川へとつながっていく時代に、官兵衛をはじめキリシタンたちがどのように時代に翻弄されていったのか。

官兵衛のことも、キリシタンであるということを前面に打ち出して描かれていて、彼の行動の裏にはキリシタンを守るため、という強い信念があった、となっています。

こういうテーマの本はあまり読んだことがなかったので新鮮でした。

そして、信念を持って生きる人々の芯の強さに、とても心を打たれました。

カッコイイですねえ~~~。
ほれぼれします。



作者の葉室さんは、福岡の出身で、歴史小説をたくさん出されているようです。
福岡に関わりのある小説も多くあるようだし、2012年に直木賞を受賞した作品も気になります。
ぜひとも他の作品も読んでみたいと思いました。





















|

« | トップページ | 後撮り »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

スタッフblog」カテゴリの記事

コメント

ハムリン先生は西南学院大学時代にキリスト教を学んだ際に新約聖書・旧約聖書も読了され今もそれを所有されているとのこてです。キリシタン大名には造詣が深い。
今も久留米市在住で九州を舞台にした小説が多く「無双の花」〔柳川市〕千鳥舞う〔博多〕秋月記〔朝倉市秋月〕他にも九州を舞台にした作品はありますが直木賞受賞作となり話題になった「蜩ノ記」も豊後〔大分県〕です。この作品は役所広司、岡田准一、堀北真希、原田美枝子等の出演で映画になり10月に全国公開されます。
まだ未読でしたらお薦めします。
武士の生き様に何かを感じられるかもしれません。

葉室 麟ー1951年 北九州市生まれ 西南学院大学 文学部 外国語学科 フランス語専攻卒 フクニチ新聞社 九州朝日放送を経て53歳で文壇デビュー。今や、時代小説の人気売れっ子作家。

投稿: ひろ | 2014年3月30日 (日) 10:41

>ひろ様
コメントありがとうございました。
早速オススメしていただいた本を読んでみたいと思います。

投稿: 都ホテル美容室 | 2014年3月31日 (月) 00:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の本棚:

« | トップページ | 後撮り »